夕方のTVで表題のレシピを紹介していたので試してみました。

米4合を洗い、雑穀を加え、30分間浸水します。雑穀を加えるのは我が家の慣習で、本題とは関係ありません。
ツナ缶(油ごと)2つと塩昆布を上に乗せて炊飯スイッチを押します。

できました。

釜がいっぱいで混ぜにくいので、半分をボウルにとりました。

味見をしてみたら塩気と旨味がやや弱かったので、醤油を回しかけました。これで完成です。
ツナと昆布の旨味があって美味しいです。油分があるので、油揚げを入れた炊き込みご飯に似ています。
今回は炊き込みましたが、旨味や塩を米の中に入れてしまうと、舌で感じにくくなってしまうので、混ぜご飯にした方がベターではないかと思います。