妻の友達がアメリカから帰国するので、家に招いて料理でもてなすことになりました。そのために、1週間前に作ったアップルケーキを再度作ります。前回の経験を基に、前回よりも美味しく作りたいと思います。

主な材料です。卵白2個分、砂糖半カップ、りんごスライス2玉分、刻んだくるみ、小麦粉(薄力粉)2カップ、ベーキングパウダー小さじ1、卵黄2個分、オリーブオイル半カップ、シナモンパウダー。
卵黄はオリーブオイルと混ぜて馴染ませておきます。卵黄で油を乳化させて、卵白との馴染みを良くする作戦です。

焼き上がりをふっくらさっくりさせるため卵白をハンドミキサーで泡立てました。もっと固く泡立てたかったのですが、ここまでが限界でした。今回は最初から砂糖を入れておいたのですが、これが良くなかったようです。固いメレンゲを作るには半立てにしてから徐々に砂糖を入れながら完立てにすると良いらしいです。

メレンゲに卵黄+オリーブオイルを加えました。

具を用意します。大鍋にりんご、くるみ、シナモンパウダーを投入します。大鍋を使うと混ぜるのが楽です。

メレンゲを投入します。

小麦粉(薄力粉)を篩い入れ混ぜます。この場面でも口の広い大鍋は便利です。

トレイにクッキングシートを敷き、生地を流し込みます。前回の経験では中央がよく焼けていたので、生地を中央に寄せました。

200℃で1時間焼いて完成です。いい色合いに焼けました。
メレンゲを作ったのでふんわり&さっくりと仕上がりました。外側はさっくり、中央はややしっとりとしていました。中央は水が抜けにくいためだと思います。全体をさっくりと仕上げるにはドーナッツ型とか4等分に盛ると良いかもしれません。