梅ジャム-3

今年は庭の梅が豊作で10kgも採れました。昨年の夏に徒長枝(とちょうし)を徹底的に剪定したのが良かったようです。親戚で分け合い、うちは半分貰いました。全てジャムにします。梅は強烈に酸っぱいので、基本的に砂糖を大量に加えないと食べられません。なので一旦ジャムにするのが最も合理的だと思います。かさが減って保存性も高まりますし。

続きを読む “梅ジャム-3”

梅ジャム梅酒サワー

昨年の梅を食べきる前に今年の梅の収穫を迎えてしまうという恐れていた事態が発生してしまいました・・・。

梅を大量消費するには梅ジャム梅酒サワーがベストであると発見しました。特許化するつもりはないのでレシピを公開します。

続きを読む “梅ジャム梅酒サワー”

フキと筍の煮物

会社で筍を貰ったので、ちょうどストックしていたフキと一緒に煮物にしました。

フキの下処理:茹でて皮むき。

大根の下処理:皮を剥いて適当に切って糠を加えた熱湯で20分ほど下茹で。大根は意外とクセが強いので、下茹でしないと大根の主張ばかりが強く出てしまいます。栄養的にはマイナスだと思いますが、下茹でした方が上品な味に仕上がります。

筍の下処理:皮を剥いて適当に割って糠を加えた熱湯(大根の後)で1時間ほど下茹でして暫く放置。

続きを読む “フキと筍の煮物”

薄力粉の生パスタ

昨年9月末の記録です。直後に出産があり忙しくてアップできなかったのです。記憶が残っているうちにアップします。薄力粉で生パスタを作ったらどうなるんだろうと思い、試してみました。レシピの基本は前回と同じです。

続きを読む “薄力粉の生パスタ”