イシナギのムニエル

お魚屋さんでイシナギなる魚が売られていました。大きくて見た目はハタ科のクエにそっくりです。きっと美味しいに違いないと思い切り身を購入しました。(後で調べたらクエはスズキ亜目ハタ科、イシナギはスズキ亜目イシナギ科で少し遠い親戚だったようです。)

切り身です。1枚550円くらいです。魚にしては高いですが牛ステーキ肉よりは安いです。

素材の味を知るためにムニエルにしました。塩焼きが最もシンプルですが、脂を落としたらもったいないと思いムニエルにしました。塩はしておらず小麦粉をまぶしてオリーブオイルでくだけです。

イシナギのムニエルの完成です!

味はシイラに似てますね。トロトロかと思いきや意外と繊維がしっかりしてます。旨味が多い一方で臭みなどの嫌味がないので美味しいです。

マジックソルト(ハーブ塩)を振って食べたら大変美味しかったです。

あの巨大な頭と中骨を煮込んでアラ汁にしたら美味しそうです。売ってくれないかな。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中