麻婆春雨

春雨が長期在庫になっていたのでGWに作りました。今回のGWは長期在庫品をできるだけ使うことを目標にしました。

豚ひき肉を炒め、調味料(味百科・麻婆)で味付けします。肉を先に炒めるのは肉の脂で野菜を炒めるためです。脂の有効活用です。またここで一旦調味するのは醤油の焦げた香りを出すためです。

肉の脂で人参を炒めました。脂を吸いにくい野菜から炒めるのがセオリーです。

ピーマンと茄子を炒めます。茄子は脂を吸ってしまうので、適宜サラダ油を足します。

こんがりめに炒めあげました。

中華スープの素と味百科・麻婆を加えて煮ます。野菜を沢山使うことが美味しく作る秘訣だと思います。

春雨をそのまま加えます。春雨ってこういう使い方でいいんですね。スープをよく吸いそうです。

春雨がスープを全て吸いました。野菜が縮んだ一方で春雨が膨張し、主役が入れ替わりました。仕上げにゴマ油を加え風味をつけます。

器に盛って刻みネギを散らしたら麻婆春雨の完成です!

とても美味しく仕上がりました!最終的には春雨が本体みたいになりましたが、野菜を沢山使って美味しいスープを作ったことが成功のポイントだったと思います。妻がどはまりしたみたいで沢山食べてくれました。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中