よく作る料理なのに掲載がなかったので掲載します。伝統的な西京焼きではなく西京焼きを現代風にアレンジしたものです。昔は保存目的で味噌に漬け込んでいましたが、現代は冷蔵庫があるので漬け込まず味噌ダレを絡めるだけにします。漬け込まない方が柔らかくふっくらしていて美味しいと思います。

鰆の切り身に小麦粉をまぶし、フライパンにサラダ油をひいて焼きます。

火が通ったら味噌ダレ(酒、味醂、砂糖、味噌、生姜)をかけてタレを煮詰めます。砂糖や味醂を加えるので西京味噌(甘い白みそ)でなくても大丈夫です。ここでバターをくわえるとコクが出て美味しいです。今回は加えませんでしたが。

現代版の西京焼きができました!
旬の鰆は脂がのっていて実に美味しいです。コクのある味噌ダレが合わさると最強です。