ωー3脂肪酸を摂取するため魚介類を定期的に食べるよう心掛けています。今回はカキにしました。余っていたネギの青葉を使ってカキ入りのネギ焼きを作りました。

ネギの青葉を細かく刻みお好み焼き粉でとじます。フライパンに生地を流し入れカキを上に置きます。

ひっくり返しました。やけにゆるいなと思ったら卵を入れ忘れていました。

もう一度ひっくり返しました。いい具合にカキが焼けました。カキはノロの恐れがあるのでちゃんと加熱します。
醤油で食べたら美味しかったです。生地に卵を入れ忘れたのでトロトロでもんじゃ焼きみたいな食感でしたが、こういう料理だと思えばありです。ネギは大量に使いましたが、このように調理すると主張は殆どないです。余ったネギの青葉を使い切ることができます。もっとネギの青葉の特徴を活かした料理を開発した方がベターかもしれませんが。
牡蠣大好きです。もうすぐシーズン終わってしまうので、今のうちですね☆香ばしくて美味しそう♪
いいねいいね
僕も牡蠣は大好きです。
CoccoCanさんは牡蠣をどのように調理するのがお好きですか?
いいねいいね