母乳を子どもに与えている妻のために玉ねぎの甘酢漬けを常備しています。母乳の出が良くなり乳腺炎の予防になるそうです。玉ねぎにの血液サラサラ効果が母乳にも効くのだろうと思います。乳の素は血液ですから。

作り方は至ってシンプルです。玉ねぎをスライスして、蜂蜜又はオリゴ糖をかけて暫くおき、浸透圧で水分を出してしんなりさせます。次いで酢を少し加えたら完成です。瓶詰めにして保管します。
基本的には妻用ですが、普通に料理にも使えます。南蛮漬けの味がします。ほぼ同じですから。シーチキンと和えたりしても美味しいです。
オリーブオイルを入れて、鶏むね肉やささみと食べても美味しいですよね!!! 新玉ねぎが出回ってきているのでさらにおいしくなりますね。
いいねいいね
写真のは新玉です。新玉があるうちは新玉で作ろうと思っています。
油を少し加えた方が辛味が緩和されて食べやすそうですね。
いいねいいね