鰤とろ丼と炙り鰤皮

魚の不飽和脂肪酸を沢山摂取できる料理を作ります。

養殖の鰤です。皮を取り除き、身を一口大に切りました。最近の養殖鰤は品質が凄く良いです。身は大トロみたいに脂がのっており、それでいて嫌な臭みもありません。

身をテフロンパンで空焼きします。脂分が豊富なので、自身の脂で揚げ焼きの状態になります。こんがりとした焼き目がつくまで焼きます。

ご飯に身を乗せ、ワサビ醤油をかけたら完成です!鰤の身がトロトロでうまい!マグロよりも安価に似たような味を楽しめます。箸休めにガリを添えた方がベターでした。

余った皮を調理してシェフのおやつにします。生の皮はコラーゲンが強靭で食べられないので、バーナーで炙ります。

炙りました。醤油をつけていただきます。火を通すことでコラーゲンが軟化し、とろっとした食感になります。脂がのっており、香ばしさが加わってとても美味しい一品です。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中