豆乳があったので、豆乳鍋を作ってみました。

作り方で難しいことは特にないです。
①薄切りの豚肉と手羽元を茹でる。茹で汁はスープとして使います。
②茹で汁で野菜類を煮る。大根、白菜、春菊、人参、長ネギ、エノキ、椎茸、キクラゲ。
③肉を戻し、豆腐を加える。
④出汁パックを加えて出汁をとる。パックは取り除く。
⑤塩で調味し、豆乳を加える。
豆乳は熱い状態で塩分と接触すると凝固してしまいます。よって鍋全体に塩味をつけると凝固は避けられないと思います。お椀に取り分けてから塩分を加えてすぐ食べるなら凝固は避けられるかもしれません。なお、豆乳の蛋白質は凝固しますが、液成分はスープに解け出ており、いい旨味を感じさせますので、あまり凝固を気にする必要はないと思います。
味付けは塩がベストだと思います。醤油も美味しくいただけます。味噌は駄目でした。強い調味料を使うと折角の豆乳の味がカバーされてしまいます。