フライドチキン(VEGETA味)

東欧を旅行した妻の友人からVEGETAなる調味料を貰いました。ハーブソルトのようなものだと思ったのでVEGETAを使ってフライドチキンを作ってみることにしました。

手羽先は汁気を拭き取り、VEGETAをすりこみ冷蔵庫で30分間程寝かせます。VEGETAには塩が含まれているので、浸透圧でしっとりしてきます。

今回手羽先を使ったのは、たまたま生協(通販)で特売だったからです。深い理由はありません。

全体に小麦粉をまぶし、フライパンに並べます。

冷たいサラダ油を注ぎ、中火で加熱します。

時々位置を変えたり裏返したりしながらひたすら中火で加熱します。水分が飛ぶと油の温度が上がり、良い色がついてきます。何も難しいことはありません。今回は170℃に達した時点で揚げは終了としました。

フライドチキン(VEGETA味)の完成です!予想以上に綺麗に仕上がりました!

味は申し分ないです。程よい塩分と旨味がありとても美味しかったです。妻と夢中で食べ、あっという間に骨だけになりました。

調べたらVEGETAはクロアチア産で野菜ブイヨンだったようです。VEGETAの名前はVEGETABLEから来てたんですね。ちょっと使い方が本来と違ってましたね。でも野菜の旨味が肉に加わってとても良かったです。またVEGETAでフライドチキンを作ろうと思います。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中