今年も窓辺でゴーヤを育てています。今年は最初ゴーヤの成長が良く、豊作になるなとホクホクしていたのですが、暫くしたら下の方からどんどん枯れてきてしまいました。調べたところ、肥料不足だったようです。ゴーヤは成長が早い分、栄養分の消費も激しく、化成肥料を追肥してあげないと下から枯れてきてしまうようです。
できるだけ色んな種類を試しています。今年はイボなしゴーヤも育ててみました。調べたらタイでよく作られている品種のようです。苦みが少なく、サラダに向いているそうです。


中はこんな感じで普通です。生で味見してみたら、果肉は瑞々しく普通のゴーヤよりもシャキシャキしていました。

普通のゴーヤと合わせてチャンプルーにしました。イボなしゴーヤはシャキシャキしていて、普通のゴーヤより美味しいです。細胞一個一個が水でパンパンに満ちているような感じです。
イボなしゴーヤは予想よりも美味しく、来年も育てたくなりました。