ポテトサラダ

妻からリクエストされたので、ポテトサラダを作ります。ポテトサラダはどういうわけか簡単な料理として認識されていますが、実はとても手間のかかる料理です。主役級に手がかかるのに、地味な副菜として認識されているのが残念です。

ポテトサラダに加える野菜は塩少々をまぶして水抜きをします。食感が良くなるのと、サラダを水っぽくさせないためです。

新玉ねぎも塩をして水抜きをします。

ニンジンはスライスして食感が残る程度に茹でました。電子レンジで加熱するレシピが多かったですが、電子レンジでは加熱ムラがありそうだったので、茹でました。

茹で卵を作ります。今回は8分にしました。予想外に黄身がトロトロでした。10分にしておけば良かったです。

ベーコンはそのままでも可ですが、殺菌のため念のためにを軽く炒めました。

じゃがいもは皮を剥き、刻んでから蒸しました。丸ごと茹でるレシピが多かったですが、それだと中心まで火が通るのに時間がかかって大変だと思います。

じゃがいもは熱いうちに潰した方が粘りが出なくて良いそうです。今回はマッシャーを使いましたが、細かくなりすぎてしまったように思います。木べらで粗く潰した方が食感が残ってベターかもしれません。

50-60℃でマヨネーズを加えると馴染んで良いそうです。実際にはこの倍量を加えています。

具を加えます。きゅうり、ニンジン、玉ねぎ、ベーコン、茹で卵です。具は既に塩味を持っているものが多かったので、塩は加えませんでした。

混ぜたら基本のポテトサラダの完成です!美味しそうにできました!完成までに2時間かかりました。気軽に作れる料理ではないです。

カレードリアの副菜としていただきました。上には黒胡椒とパセリを散らしてあります。醤油をちょっとかけて食べても美味しいです。

手作りのポテトサラダは素材の味が鮮やかで、とても美味しいです。妻も絶賛でした。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中