以前から気になっていたトルコ料理を作ってみました。正式名称はヒュンキャンべエンディといいますが、スルタンのお気に入りという愛称で親しまれているそうです。茄子クリームの上に牛肉のトマト煮込みを乗せた料理です。

茄子を魚焼きグリルで丸焼きにします。

スプーンで皮から果肉をこそぎとり、みじん切りにしました。

ベシャメルソースを作ります。今回使うのはこの3分の1です。残りは冷凍保存します。

ベシャメルソースにチーズを加えてモルネソースにします。

茄子を加え、塩コショウ、レモン汁で調味します。レモン汁を加えると味がしまります。

茄子クリームの完成です!味見をしてみたら濃厚で美味しかったです。焦げた茄子の香りと茄子の甘みがありました。

上に乗せる牛肉のトマト煮込みを作っていきます。こちらはシチュー・カレー用の牛肉です。

小麦粉をまぶしオリーブ油でソテーします。

こんがり焼けました!

ニンニクとトマトをスエし、小麦粉を加えてもう少し炒め、一旦取り出します。

生トマトを煮崩し少し煮詰めてから炒めた玉ねぎを加えます。

ローリエ、タイムを加えます。どちらも加えすぎでした。両者とも香りの強いハーブなのでもっと少なくするべきでした。ローリエは1枚、タイムは5分の1くらいでよかったです。

ソテーした牛肉を加え、香りづけにバターを加えて混ぜます。

お皿に茄子クリームを敷き、上に牛肉のトマト煮込みを乗せたら完成です。スルタンのお気に入りができました!
味は濃厚で美味しかったです。味を具体的に言葉で説明するのは難しいですが、異国情緒ある不思議な味わいでした。2種類の料理を組み合わせるので手間がかなりかかり、まさに宮廷料理だなと感じました。
今回の料理には幾つか反省点がありました。①ローリエとタイムの香りがきつすぎました。②肉には塩コショウの下味をつけておいた方が良かったです。③肉はもう1ランク質の高いものを使うべきでした。
今回は初トライだったので、勝手のわからないところがありましたが、今回の経験を基にまたチャレンジしてみたいと思います。