生協(通販)でジャガイモを沢山買ったら冷蔵庫に入りきりませんでした。早く消費してしまった方が良いと思ったので、ビシソワーズを作ることにしました。

本来はポロネギですが、今回は実家から貰った新玉ねぎと冷蔵庫にあった普通の長ネギを使います。ポタージュを作る際は、野菜の繊維を包丁で出来るだけ短く断っておいた方が良いです。ミキサーではしなやかな繊維は切れないので、ここで断っておかないと繊維が残ってしまうためです、

ネギに少し塩をしてスエ(汗をかかせるようにゆっくりと炒める行為)しました。

ジャガイモはスライスして、変色を防ぐために水に浸しました。この水はそのまま煮込みに使います。

ネギとジャガイモを煮ました。煮ると野菜がしんなりして水が余ってきます。仕上がりを濃厚にするために暫く煮詰めて水を減らしました。

牛乳を加えてバーミックスで粉砕しました。生クリームも加えた方がベターですが、今回は冷蔵庫になかったので牛乳だけです。コンソメの素、塩、砂糖、味の素、バター、黒胡椒で調味して完成としました。生クリームの持つ脂肪分と甘みを他のもので補いました。

ビシソワーズの完成です!温かくても冷たくても美味しいです。名前のカッコよさと、冷やして飲むという特殊性から特別なごちそうという感じがあります。
余談ですが、生協の通販は予想よりも良かったです。質の良い食材を配達してくれます。食材の質が良いので、料理がより一層美味しくなります。また配達してくれるので、買いに行く手間がなくなって生活が少し楽になりました。