ロールキャベツ

春キャベツが出てきたので、ロールキャベツを作ってみることにしました。ロールキャベツは以前より妻からリクエストされていたのですが、手間がかかりそうだったので敬遠してました。

春キャベツです。

ラップにくるみ電子レンジで600W/5分加熱しました。芯をくりぬき、葉っぱを破かないように丁寧に一枚ずつ剥がします。この工程がめんどくさい。キャベツの葉は剥がしやすいようにはできていません。

ロールキャベツの起源はトルコ料理のドルマにあるそうです。ドルマとはぶどうの葉で肉や米を包んでスープで煮込んだ料理だそうです。ぶどうの葉ならはがす手間がいりませんね。

葉を水洗いして汚れを取り除き、さっと茹でて柔らかくします。

茹であがりました。

みじん切りの玉ねぎ、合挽肉(800g)、パン粉、卵、塩を混ぜハンバーグ種を作ります。

葉っぱで巻きます。内側の細かい葉を余らせないように巻き込みます。巻いたらつまようじで止めます。

ふう。何とか全部材料を使い切りました。肉や葉が余らなくて良かったです。

熱湯を注ぎ、コンソメの素と塩で調味し、1時間程煮込みました。まさにあのロールキャベツの香りがして、成功を予感します。

ロールキャベツ定食の完成です!

キャベツがトロリとしていて、スープは上質なコンソメスープになり、肉には旨味が残っていて大変美味しかったです。

ただ、ちょっと牛肉の臭みを感じました。ハンバーグと違ってメイラードの香りが発生しないので、ハーブなどで肉の臭みをカバーした方がベターと感じました。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中