豚ヒレ肉の蒸し焼き

天気の良いGWに、また庭で料理をしました。今回はスキレットを使って豚ヒレ肉を蒸し焼きにします。下ごしらえは家のキッチンで行い、仕上げの蒸し焼きのみを庭で行いました。

豚ヒレ肉に塩胡椒をして、スキレットで焼き色をつけます。

いい具合に焼き色がつきました。中心までは火を通していません。

林檎とエリンギを炒めて、その上に肉を乗せました。

予め炒めておいてジャガイモ、玉ねぎ、人参を周りに詰め、上に生ブロッコリーを乗せました。スキレットは意外と容量が小さいです。

庭にカセットコンロを置き、1時間ほどかけて蒸し焼きにしました。上に乗っているハーブはうちの庭にあったローズマリーです。ローズマリーは途中で入れたのですが、入れた瞬間に周囲に香りが広がって凄かったです。しかしながら食べる頃には香りが大分飛んでしまっていました。ハーブの香りを最大限に出すなら、最後に追いハーブをした方が良さそうです。

スキレットの底に食材から出た水分が溜まっていました。これにバルサミコ酢(赤)を加えて煮詰め、ソースにしました。

バットに野菜と肉を盛り、ソースをかけたら完成です。

野菜がくったりと軟らかくなり、甘味が出ていて美味しかったです。リンゴもトロトロに溶けていて甘かったです。豚肉は素朴な感じで美味しかったですが、やや肉の臭みを感じました。牛肉や豚肉はどうしても血の味があるので、こういう蒸し焼きには鶏肉の方が向いているように思いました。バルサミコ酢のソースは本格的な感じがして良かったです。

アウトドアの雰囲気が加味されて、とても楽しい食事となりました。

うちの庭は夏になると蚊が大量発生して、超危険エリアになってしまうので、夏になる前にできるだけ庭をエンジョイしておきたいです。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中