親子丼

妻が「職場に親子丼のお弁当を持ってきた人がいて、美味しそうだった。」と言ったので、妻のお弁当に親子丼を作りました。

鶏モモ肉をぶつ切りにして少量のお湯で茹でました。茹で上がったサイズがまだ大きかったので、更に半分に切りました。生の鶏肉はグネグネしていて切りづらいので、固まりを茹でてから切るのが合理的だと思います。茹で汁は使うので捨てません。

茹で汁に玉ねぎのスライスを加え、醤油、酒、味醂、砂糖、鰹だし顆粒で調味して煮ます。

玉ねぎが煮えたら鶏肉を戻し、一煮立ちさせます。

ここからはお弁当用に少量で仕上げます。冷蔵庫に春菊があったので、彩りに加えました。溶き卵を流し込み火を通したら基本的には完成です。

今回はお弁当用なので、片栗粉でとじました。ご飯の上に親子煮を乗せて、切り海苔を散らしたら完成です。

妻には好評でした。妊娠してから白米が苦手になったようですが、白米を直にを感じさせない料理であれば食べられるようです。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中