妻からハヤシライスのリクエストがあったので作りました。
「ハヤシライスならついこないだ作ったじゃないか?」と言ったら「あれはハヤシライス風。ああいう色々入ったのじゃなくて、牛肉と玉ねぎだけのシンプルなのを食べたいの。スキー場なんかで食べる感じの。」と言われたので、今回はスタンダードのハヤシライスです。
ハインツのHPのレシピを参考にして作りました。但し分量は3倍です。週末に作りだめして平日はそれで食いつなぐのが我が家のスタイルです。

薄切りの牛肉600gを素炒めして、火が通ったら赤ワイン150ccを注ぎ、煮詰めました。

玉ねぎ(大)3個をスライスして炒めます。

炒めました。

マッシュルームも炒めました。

ケチャップを300g量りとります。

鍋に牛肉、玉ねぎ、マッシュルーム、ハインツのデミグラスソース缶3個、ケチャップを投入します。

水を加えて煮込み、塩で調味したら完成です。
味は、僕的にはあまり美味しくないですね・・・。具の種類が少ないので、味に厚みがなく単調でバランスが悪いです。ケチャップの酸味もきついですし。中間製品というか、発展途上の料理というか、そんな印象です。
一方、妻には「これよこれ!ようやくたどり着けたね!」と好評でした。馴染みの味なんですね。

ハヤシソースが未完成の味だったので、オムハヤシにしてみました。卵2個使ったのでオムレツが大きいです。オムレツを乗せてもまだしっくりこなかったですが、ウスターソースをかけたら大分良くなりました。
僕が思う美味しいハヤシソースの作り方(予想)を書いておきます。次回はこんな感じで作る予定です。
具(有形):牛肉、玉ねぎ、マッシュルーム、椎茸、エリンギ。
ペーストにして溶け込ます食材:デミグラスソース缶、ホールトマト缶、赤ワイン、茄子、ズッキーニ、セロリ、(ジャガイモ)、(人参)、(パプリカ)。()付きのは入れるべきか少し迷いがあるもの。
調味料など:塩、ケチャップ(油で炒めて酸味を飛ばす)、ウスターソース。
その他:サラダ油(炒め用)、生クリーム(仕上げにかける用)。