風邪予防のうがい用に紅茶を常時作り置きすることにしました。

スーパーで一番安かった紅茶です。成分が濃い方が効果が高いと思うので、煮出します。ティーバッグの紙の持ち手は邪魔なので切りました。

熱湯1.7Lを注ぎ、暫く煮出したら完成です。麦茶と同じく冷まして冷蔵庫で保存します。
味は強い渋味を感じます。茶葉のタンニンの味だと思います。タンニンはタンパク質と結びつく力が強いそうです。恐らくこの作用で細菌等をやっつけるのだと思います。
うがい用に作ったのですが、味が濃くて予想外に美味しく、レンチンして普通に飲んでもいます。紅茶は煮出して飲むものなのかもしれません。