寒くなったので肉まんを作りました。レシピはキューピー3分クッキングのHPを参考にしました。

薄力粉200g、ドライイースト小さじ1、砂糖大さじ1、塩小さじ1/2です。

ぬるま湯110ccを加え、捏ねて粉がなくなったらサラダ油大さじ1を加えて更によく捏ねます。ラップをして40度のオーブンで1時間程1次発酵させます。

1次発酵させている間に具を用意します。長ネギ1本、ニラ1束、戻した干し椎茸を細かく刻んだもの。 椎茸は戻し汁と共に煮詰めて汁に出た旨味を本体に含ませました。 それからすりおろし生姜も入れます。

豚挽肉500g、醤油、オイスターソース、ゴマ油を加えて練ります。肉が冷たくて手が辛いですが、気合で混ぜます。

1次発酵完了です。

生地を棒状に伸ばしてから包丁で8等分にします。手で適当に平面に延ばします。

具を皮に乗せて包みます。具が過剰にあったので、出来るだけ沢山包むように努めました。

皮を延ばして包みます。

蒸しの準備を整え、少し加熱して下にお湯を作り、鍋の中で2次発酵させます。

20分程蒸したら完成です!
味はバッチリでした。皮はふっくらモチモチしていて美味しかったです。気泡は大きめでした。具の味はあっさりしていました。酢やポン酢をつけて食べたら美味しかったです。
小麦粉を捏ねて発酵させるという操作は奥が深いものだろうと思いますが、あまり難しく考えずどんどんトライしていきたいです。