ハンバーガー

僕はハンバーガーが大好きです。最近は本格的なハンバーガーを供するお店が増えてきており嬉しい限りです。でも結構高いんですよね。本格的なハンバーガーを自宅で安価に作れたら最高だと思ったので、挑戦してみました。

アメリカ産プライムビーフの肩ロース薄切り330g(800円)です。本当はステーキ肉が欲しかったのですが、たまたま売ってなかったのでこれを使うことにしました。

肉を包丁で粗みじんにして、ボウルで塩胡椒と混ぜ、セルクル(金型)で成形します。1個あたり肉が約165gです。

多くのハンバーガーショップでは牛100%を謳っています。どこまで厳密に100%なのかはよくわかりませんが、僕は塩胡椒くらいは必要だろうと思い入れました。ちなみにマクドナルドは調味料も入れてないようです。

フライパンで焼きます。

わざと少し焦がしてコンガリと仕上げました。

食パンにレタスとトマトを敷きます。本当はバンズも自分で焼きたかったのですが、今回はそこまでは手がまわりませんでした。

肉を乗せます。食パンが小さく見えますが、本当は肉が大きいんです。

予め仕込んでおいたピクルスを薄切りにして乗せます。

僕は辛いのが好きなので、パラペーニョの酢漬けも乗せます。パラペーニョの酢漬けは買いました。

上からもう一枚の食パンで挟んだら完成です!

味はめっちゃ美味いの一言です。もうほぼ完璧です。

ただ食パンだとパンしか口に入らないことがあるので、そこはやや残念ではあります。パティはとても美味しかったですが、やはりごろっとした塊があった方が食べ応えがあってなお良いかもしれません。ピクルスは完璧でした。パラペーニョは肉との相性が素晴らしく入れて正解でした。

味付けは何もいらないですね。お店ではマヨネーズソースが入っていることが多いので、マヨネーズをかけてもみましたが、あえて必要なものではないです。お店の味には近付きますけどね。

本格バーガーの再現は大成功でした。今後は色々なアレンジを楽しんでいきたいです。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中