スコーン-2

妻のリクエストでスコーンを作りました。スコーン作りはこれで2回目です。

薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖をボウルに入れます。現在我が家では茶色い砂糖を使っています。

粉を篩にかけます。

卵をよく溶いて牛乳と合わせておきます。

粉にバターを投入し、揉み解します。

バターが粉に分散しました。こうすることで粉の粒子が油でコートされ、グルテンの形成を抑制できます。グルテンができないとサックリとした食感になります。クッキーもそうですね。

牛乳+卵液を加えてまとめます。出来るだけ練らないように心がけます。

包丁で分割し軽く丸めます。

230℃で12分焼きましたが、焼き色が全くつかなかったので、250℃に上げて8分追加で焼きました。うまく焼けた証である狼の口は殆ど現れませんでした。最初から250℃で一気に焼き上げた方が良かったかもしれません。

できました!紅茶を淹れて午後のティータイムです。

自家製の梅ジャムとの相性が最高でした。食べ過ぎて苦しくなりました。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中