いつものモロヘイヤスープを作るために八百屋に行ったらモロヘイヤがありませんでした。ショック!仕方がないので、別の野菜を使ってモロヘイヤスープのようなものを作りました。
先ず、鶏胸肉を使ってスープを作ります。鶏胸肉は皮をとり、肉を細かく切って水で1時間煮て、肉は一旦引き揚げます。皮は素揚げしてパリパリにしておやつにします。(写真外)

鶏のスープでオクラとトマトを煮て軟らかくします。オクラでモロヘイヤの粘りを代用します。

30分程煮ました。

おひたしにしたほうれん草を大量に加えます。ほうれん草はシュウ酸を持っているので、一旦お浸しにしてシュウ酸を減らした方が良いと思います。

バーミックスで野菜を粉砕します。
やってみて気付いたのですが、ほうれん草の繊維は柔軟で、バーミックスでは切れないです。長い繊維はヘラなどに絡まってしまうので、お浸しの段階で出来るだけ包丁で細かく刻んでおいた方が良いです。
スープに鶏肉とバターで炒めたマッシュルーム(写真外)を加え、塩で調味して完成としました。栄養たっぷりの野菜スープの完成です!
万能薬というわけではないですが、とりあえずこれを食べておけば基本的な栄養はかなりまかなえると思います。
追記:諸般の都合あり、このスープはサグカレーに二次加工されました。冷凍飴玉ニンニク、カレー粉、チリパウダー、ヨーグルトを追加して煮詰め、最後に溶けるチーズを投入しました。メチャクチャ美味しかったです。