白ゴーヤ入りバターチキンカレー

家族からバターチキンカレーをリクエストされたので、作ってみました。家庭料理なので、手元にあった白ゴーヤと人参も入れてみました。料理としての純度は下がりましたが、色んな食材を食べた方が健康には良いです。

最初に鶏モモ肉(唐揚げ用)をヨーグルトとカレー粉で30分程漬け込みます。平日の料理でしたので、あまり手間をかけられず市販のカレー粉を使用しました。市販のカレー粉は突出した香りはないですが、これはこれで美味しいです。マイルドさが売りのバターチキンカレーには市販のカレー粉が良いかもしれません。

鍋にバター、カレー粉、生姜、人参、冷凍飴玉ニンニクを入れ、蓋をして弱火でじっくり炒めます。人参は弱火でじっくり炒めると甘さが出て美味しくなります。

ざく切りにした生トマトを加えます。大きいですが、加熱すれば跡形もなく溶けます。不思議ですね。

トマトが溶けて煮詰まったら、素炒めしておいた白ゴーヤを加えます。

更に鶏肉を漬けダレごと全て加えます。

炒めて鶏肉に火を通します。塩で調味し、煮詰めます。味見したら辛みが足りなかったので唐辛子を少し追加しました。また予想以上に量が膨れたのでバターを追加しました。仕上げに生クリームを少々加えたら基本的には完成です。

ただ今回はお弁当に持たせる予定でしたので、しっかり煮詰めて片栗粉でとろみをつけました。

バターチキンカレーができました!味は典型的なバターチキンカレーで大成功です!

ゴーヤの主張は結構ありましたが、なかなか美味しかったです。ゴーヤは油っこい料理によく合いますね。チキンとゴーヤ、主役が2人いる感じでした。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中