インゲンの揚げ浸し

忙しいときの備えとして、インゲンの揚げ浸しを作ります。

インゲンは洗って頭と尻尾を除去します。この後、素揚げにするので布巾などで水分をしっかり除去します。

素揚げにしたら、水切り器で油を除去します。水切り器は油をきるのにも使えます。

醤油とおろし生姜で和えたら出来上がりです。

今回、インゲンは安売りの八百屋で買ったのですが、ちょっと成熟しすぎており、ゴワゴワしていました。インゲンについては安売りで買うとこういうことがよくあります。インゲンは普通のお店か、ちょっといいお店で買った方が良いようです。

インゲンは特有の青臭さがありますが、揚げるとそれが緩和され食べやすくなります。また生姜も青臭さをマスキングしてくれます。

僕は子供の頃インゲンが嫌いでしたが、この料理は美味しく食べられてびっくりしたのを今でもよく覚えています。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中