イカワタが好きです。濃厚なイカワタには可能性を感じています。
イカワタをとるならスルメイカが良いです。大きなワタ(肝臓)を持っているからです。種類によってはワタが小さいものもあるようです。またスルメイカは身の食感がしっかりしている点でも好きです。
鮮度の良いスルメイカが手に入ったのでワタを味噌漬けにしました。

材料:スルメイカのワタ(新鮮なもの)、味噌、酒、みりん
ワタをタレに1ヶ月ほど漬け込みました。

タレを洗い流すとこんな感じです。固まっておらず中はまだゲル状です。

切りました。中身がゲル状で流れ出てきます。イカワタってなかなか固まらないですね。ワタは結局固まらないので、形を残しておく必要はないと思います。
味は生臭みは少しありますが、美味しいです。1ヶ月も漬け込みましたが傷んでいる感は全くありません。美味しい塩辛です。みりんの甘みが良いです。少し付いていた身も美味しかったです。身も漬け込んでよいと思います。白ごはんに乗せて食べたら凄く美味しかったです。唐辛子を振って食べてもよかったです。
また作りたいです。次回は以下のようにします。
1)ワタは崩してペーストにする。
2)身も入れる。
3)唐辛子を入れる。
要は味噌味の塩辛です。ああ、早くまた新鮮なスルメイカに出会いたいです。